
授業連携
「明治学院の歴史」について学校法人明治学院の諸学校が授業で利用するテキスト等を紹介します。これらテキストは、担当教員が学生・生徒たちに明治学院の歴史を解りやすく興味が持てるようにし、また、自ら進んで学習を深めることができるように工夫されています。
さらに、明治学院の学生・生徒が、授業で作成した明治学院をテーマにした作品を紹介します。学生や生徒が考える多様な明治学院をご覧ください。
さらに、明治学院の学生・生徒が、授業で作成した明治学院をテーマにした作品を紹介します。学生や生徒が考える多様な明治学院をご覧ください。
学習素材
明治学院の歴史やゆかりの人物について楽しく学んでいただくように、アクティブ・ラーニングなどで活用できる学習素材をご用意しています。
ダウンロードして「出典:明治学院歴史資料館」の表示をして頂ければ、加工が出来ますので、それぞれの必要に応じて編集・加工が可能です。
ダウンロードして「出典:明治学院歴史資料館」の表示をして頂ければ、加工が出来ますので、それぞれの必要に応じて編集・加工が可能です。
ワークショップ
展示や明治学院の歴史について分かりやすくお伝えするためにワークショップを開催しています。
子供向けの展示解説やご高齢の方に向けた展示見学等を実施しています。
参加者募集中のワークショップ・見学会等の詳細は、お知らせ欄をご確認ください。
ユニバーサルミュージアムへの取り組み
当館がミュージアム・ビジョンとして掲げている、本学院の歴史資料を探求する事による「知の楽しみを分かち合う」博物館文化の創造を多くの方と共に実現したいと考えています。そのために、本学院の点字サークル「点訳会」と協力し展示キャプションの点訳化等に取り組んでいます。